PR

6月の家庭学習〜初めての定期テスト

記事内に広告が含まれています。

今月末に、定期テストがあります。

定期テストは、計画を立てて勉強すれば、そこそこの点数を取れると思っています。

時間を見つけて学習し、更に3回同じ問題を解けば、高得点が狙えるのではないかと

思っています。

ただ、誘惑の沢山ある家で計画に沿って勉強するのは大変です。

今日取り組む範囲をやり遂げるという、本人の意思が無ければ、進めていくことが難しいと

思います。

特にスマホは、友達からのLINEが頻繁に来るので、勉強の妨げになっている気がしています。

夜、勉強に集中出来るのは、スマホを見ないからかもしれません。

(我が家のスマホ使用可能時間は、7:00〜20:00です。)

テスト範囲が出てからは、各教科のワークを勉強していて、以前購入した問題集はやっていません。

問題集、いらなかったのかなと思うこともあります😂

次回、購入時には、もう少し考えて買おうと思います。。

中学生になって、自分の意思があること、私達親まで学校の情報が来ないということから、

我が家の場合は、子供自身にある程度勉強の管理を任せた方がいいと思っています。

私が先回りして、テスト勉強しなくていいのと聞いても、本人を焦らせてしまうだけ

だったと反省しています。子供は、やはり不機嫌になりました💦

親としては、もっと勉強しておいた方が後々楽だからと、先読みして、子供に細かく指示して

しまっていましたが、そんなことされると、嫌ですよね。

時間が欲しくてもない今は、もっと時間のある若い頃に勉強しておけばよかったと思いますが、

その時の私に言っても、全然聞く耳を持たないと思います。

子供の頃の私には、ぼーっとする時間も大切でした。

結果は来月になりますが、家庭学習でどれだけ出来るのか、良かった所、悪かった所を

掲載していきたいと思います。

私は子供の事を言う前に、家庭の収入が増えるために給与収入を増やす以外の事を

調べて載せていきたいと思います。

【特P】空きスペースを貸すだけ!毎月数万円の副収入



コメント