2025-03

夫婦のこと

私の心の変化

借金発覚から、もうすぐ3ヶ月経ちます。発覚当時は、後悔ばかりしていました。結婚したこと、借金を見破る事ができなかった事等現在の心境は、発覚当時とは違います。おそらく、旦那の収入は増えませんが、その分、毎日家事を頑張ってくれるからだと思います...
借金関係

債務整理にかかる費用(任意整理)

いざ、債務整理をするとなると、返済費用の他にどの様な費用が必要になるか、我が家の金額や、任意整理をする際に気をつけること等をお伝えしたいと思います。1.司法書士事務所が払い込んでくれる手数料(返済終了まで毎月発生)2.借り入れ件数で増える費...
仕事関係

収入を増やすためにしていたこと

暖かくなってきましたね。寒さに震える冬が終わりました。笑食器洗いの水も冷たかったし、エアコンなしも寒かったので、暖かくなって本当に嬉しいです。4月から、本業の働く時間が増やせそうです。私は、副業可の会社で、時短社員で働いています。しかし、時...
借金関係

パートナーへ借金があることを伝える

私の旦那は、年収を超える程の借金があります。債務整理をする際、私がどの様に伝えて欲しかったかをお伝えします。皆さんが、パートナーへ伝えていない場合、どの様に伝えたら最悪な結果にならないか、我が家の例を交えて、お伝えします。あくまで、伝えられ...
借金関係

借金で夫婦関係はどう変わるか その2

前回の続きです。昨日、旦那から私の態度が辛いと言われました。私は、必要な事のみ旦那に話しかけます。声のトーンは、普通を心掛けています。笑い話等はしなくなってしまいました。原因は、勿論借金。それに伴って、支出を減らし、収入を増やす事が必須です...
借金関係

借金で夫婦関係はどう変わるか その1

我が家は、旦那の年収を超える借金により、節約生活をしています。今回は、借金により夫婦関係がどの様に変化したかをお話したいと思います。・私の行動変化について食費や固定費の見直し、収支の把握、収入を増やす、支出を減らす大雑把に言えば、この様なこ...
家計管理と節約

2月の光熱費と食費

2月の光熱費と食費です。食費は頑張ったわりに、減っていません。特に、お米の高騰が影響しています。ガス10989円・13m(前月比-1386円・15m)水道2760円(前月比+230円)2ヶ月まとめて請求の為、1ヶ月当たりにしています。電気4...