子供のこと 理解出来ているようで、出来ていない子供の性格 まだまだ暑い日が続きますね。我が家は、旦那の債務整理により、節約生活をしています。先日、図書館に行きました。普段は、好きな系統の本ばかり読むのですが、心理学の本を読むきっかけがあり、借りてみました。その本では、子供の性格で、声のかけ方が全く... 2025.08.29 子供のこと
子供のこと 借金返済中の勉強嫌いな子供と私の向き合い方 我が家は、債務整理中です。できる限り、お金がかからない様に生きています。今回は、上の子の勉強のことと、私の勉強についてです。上の子は、勉強が嫌いです。私がわからないことを無理やりやらせていた事で、楽しくできなくなってしまったのかのかなという... 2025.08.20 子供のこと
借金関係 私の心境〜借金発覚から半年 返済を開始して、半年が経ちました。我が家の1年間の目標返済額は175万以上です。4年間で完済を目指しています。今のところ順調に返済できています。でも、この節約生活が辛いです。我が家は、体を壊さない程度にできる限り働き、子供にもできる限りの教... 2025.08.12 借金関係子供のこと
子供のこと 夏休みの家庭学習 夏休みが始まって、一週間が経ちました。我が家の場合、最初が肝心です。この一週間で、学習習慣が身につけば、夏休みの勉強がはかどります。今のところ、学習習慣が定着してきています。上の子の注意の仕方を変えています。以前の記事でも書いたように、考え... 2025.07.30 子供のこと
子供のこと 絶賛反抗期 借金発覚から半年経ちました。とても長い半年でした。お金がないという事は、精神的に不安定になります。エアコン付けるかで揉めるなど。旦那は、子供たちに自分が借金を作ったとは勿論言いません。ですが、電気つけっぱなし、水の出しっぱなしを私が家族(旦... 2025.07.20 子供のこと家計管理と節約
子供のこと 定期テストの結果 定期テストの結果が出ました。。平均より少し上でした。出来ると思っていた理科と社会は全然出来ていませんでした、ツメがが甘かったんだと思います。その代わり、3教科平均は、思いの外、良かったです。結果を見て、親として反省するところが見えました。子... 2025.07.10 子供のこと
子供のこと 失敗に終わった定期テスト 以前の投稿で、子供に勉強した?と聞きすぎて、子供が不機嫌になるという話を載せました。しかしこれは残念ながら、私の勘違いでした。私に言われるから嫌なのではなく、わからないのに聞かれてもわからないから、不機嫌だったということが、テスト前日にわか... 2025.06.29 子供のこと
子供のこと 6月の家庭学習〜初めての定期テスト 今月末に、定期テストがあります。定期テストは、計画を立てて勉強すれば、そこそこの点数を取れると思っています。時間を見つけて学習し、更に3回同じ問題を解けば、高得点が狙えるのではないかと思っています。ただ、誘惑の沢山ある家で計画に沿って勉強す... 2025.06.15 子供のこと家計管理と節約
子供のこと 5月の家庭学習 上の子は、中学生になり、1ヶ月経ちました。前月から変わった点は、本格的に勉強や部活が始まった所です。(ゆる~いスポーツの部活) 部活のあった日はもちろん、オフの日も友達と遊んで疲れて、家庭学習もやりたくないオーラが出ています。。(泣)現在も... 2025.05.18 子供のこと
子供のこと 中学の部活がユルく、食費が落ちる 我が家は、わりと家族でスポーツを楽しんでいます。上の子が、土日ガッツリあったスポーツの習い事を辞めました。親も、週イチ夜にスポーツをしています。(公共施設を使用)健康維持の為に適度な運動が必要と思うからです。健康を害すると、医療費が高くつく... 2025.05.17 子供のこと家計管理と節約