PR

電力会社をどこにするか

記事内に広告が含まれています。

電気代がかかる時期がやってきました。

冬は、厚着をすればよかったのですが、夏は熱中症の心配や湿度でストレスが溜まるので、

エアコンをつけることになると思います。

我が家は、春に家計改善のため新電力に変えました。

でも、新電力に変えたいけど、沢山あって迷ってしまいます。

そこで、オススメの新電力と、新電力比較サイトを載せておきます。

比較サイト経由で申し込むだけで、条件達成で、キャッシュバックがあるものもあるので、

ぜひ参考になさってください。

ちなみに、我が家は、比較サイトに掲載されているオクトパスエナジーです。

【Looopでんき】30分ごとに電源料金単価が変わる!

電気料金が、時間により変わるそうです。アプリで電気料金をお知らせしてくれます。

(このアプリは、令和6年、経産省より省エネコミュニケーション ランキング制度で最高評価

の星5つをいただいたそうです。)

安くなるときはいいけど、高い時が心配ですよね。

上限額の設定があるそうなので、電気代の安い時間に、充電やレンジ調理を済ませておくと、

電気料金を安く出来ると思います。webで手続き完了します!

GMOとくとくBB限定!ドコモでんき【現金8,000円キャッシュバック】

こちらは、ドコモユーザーの方、dポイントを貯めたい方、dカードを利用されている方に

オトクです。ドコモポイントが貯まりやすくなります。dポイントの良いところは、

本当に必要な時、使いたいお店で使えるということです。我が家のように、コンビニや外食では

なく、食費に充てたい方も、オススメのポイントです。

こちらは、webでエントリーすると電話がかかってくるそうです。

現在の電力会社で、ポイントが貯まっていないという方は、乗り換えてみてもいいと思います。

WEBから指定の条件でお申込みで最大30,000円キャッシュバック!【電気チョイス】

こちらは比較サイトです。24ヶ月継続利用などの条件がありますが、3万円キャッシュバックは

大きいと思います。

電気料金の比較、切り替えなら かんたんでんきサポート

こちらも比較サイトです。我が家は、ここでオススメされているオクトパスエナジーです。

新電力は、すぐに乗り換えられます。今までのように電力会社は、何十年も変わらない

ということは無く、その時の安い新電力に数年で乗り換えると良いかなと思っています。

見積もりや、比較サイトから、最適プランを提案してもらい、今の料金より安くなると

思えば契約してみて、どんどん、その時に最適な新電力に変えていきたいと思っています。


コメント