我が家の一週間の食費は米を抜いて7000円〜8000円です。
1,5〜2週間に一度お米を買います。
子供2人は昼給食で、私も職場でご飯がでます。
旦那のみ、お弁当持参です。よって、一週間の食費は、旦那のお弁当込みの価格です。
朝ご飯は、週2回で安い食パン、その他はご飯と前日夜ご飯の残りのメイン
夜ご飯は、主菜を決めて、副菜を決めます。(家族の朝食・旦那の昼食用に多めに作ります。)
むね肉1回、豚こま1回、魚1回、麺2回、挽き肉や豆腐を使うものやカレー等2回、
あとは、子供の食べたいと言ったものを安い食材で作ります。
副菜は、不健康にならないように、なるべく安い野菜や乾物を使います。
健康でないと、支出が多くなってしまうので、旦那と健康でいようと話しています。
お菓子は私達親は食べないので、子供が食べる分なくなったら買います。
ただ最近子供達は、太っていないのに体重を気にする様になったので、お菓子よりご飯を
食べるようになりました。
その為、お米の消費量が少しずつ増えています。その分、お菓子の消費量は減りました。
また、外食は基本行きません。
どうしてもご飯が作れない環境にならない様、調理時間を前もって考えたり、
それでも作れなかった時用に、インスタントラーメンや、乾麺を常備しています。
私は、食に関わる仕事をしているので、ご飯を作ることがそこまで苦ではないです。
外食しちゃいたいなと思う事は、多々ありますが、まだ我慢出来ています。
子供が大きくなって、必要なものが出来たとき、我慢させなくてもいいように、
今我慢しようと思っています。
どこまで続けられるか、わかりませんが。笑
また、美味しそうなラーメン見つけたので、クリックしなくても写真で楽しみましょう。笑
コメント