PR

夏休みの家庭学習

記事内に広告が含まれています。

夏休みが始まって、一週間が経ちました。

我が家の場合、最初が肝心です。この一週間で、学習習慣が身につけば、夏休みの

勉強がはかどります。今のところ、学習習慣が定着してきています。

上の子の注意の仕方を変えています。

借金返済を前向きに。。
旦那の借金完済までを綴る予定のブログ

以前の記事でも書いたように、考えてみると私は、上の子の色んなところを注意してしいます。

日常生活で注意する回数を減らし、一緒に楽しめることは楽しむ様に心がけました。

どうしても、わからない問題はイライラしていますが、それ以外の繰り返している問題は、

少しずつ出来るようになっています。

数学がわからない→xを使う式がわからない→やり方を覚えていないだけで、繰り返し解けば

出来るようになる

本人自身も、どこが理解できていないのかがわからなかったのですが、少しずつ細部の

わからなかった点と理解出来ていた点がわかってきました。

それに伴い、スラスラ解けるところも出てきました。

今のところ、やはり一番時間がかかるのは、数学です。

中学入学前から、数学の予習を進めていたのですが、あまり意味なかったのかなあと

思ったりします。でも、失敗せずに成功出来る事は少ないので、復習中心に頑張れたら

良いなと思います。

GMOとくとくBBのドコモでんき お得なキャンペーン実施中!



コメント